最近テレビでよく耳にする、コロナ離婚。
夫婦そろってテレワークになり、四六時中顔を突き合わせていると
イライラしてくるというか・・・
余裕のある所では、数日間別宅を用意する夫婦が増えてきているそうです。
そして、コロナ破局。
付き合ってる二人も、ここに来て破局してしまうという・・・
その主な破局理由はこちら
①買占め行動
世間では、なぜか買占め行動をする方が本当に多くて
私もスーパーで
「え?買っておいた方がいいの??」
と思ってしまったくらい、棚から商品が減ってました。
でも、その行動に
男性は思いっきり引いてしまう方が多いようです。
彼のために、いろいろ買い出しとか手伝いたいと思う気持ちも分かりますが
冷静な判断ができるほうが、イメージアップのようです。
②コロナ自体を甘く見ている
自粛ムードに疲れてきている人も多いかと思いますが
やっているお店もあるし、少人数だからいいでしょ・・って
お友達とご飯にいってしまったりすると
お相手のタイプにもよりますが、多くの場合、結婚相手としての対象から外れてしまいます。
自分さえよければいいやの精神が垣間見れたりすると
とたんに冷めてしまいますよね。
③他人のバッシングに精を出す
いろんな情報が錯綜している中で
ネガティブな話が本当に多く、一緒に滅入っちゃいそうになりますが
いちいち他人の行動に目くじらを立てて
お相手に報告をするようなことは避けましょう。
ただでさえいろいろ溜まる日々なのに
追い打ちをかけるようなことを言ってばかりのお相手と一緒にいるのは
苦痛以外の何物でもないですよね。
こういう時こそ、前向きな明るい発言で
周りを元気にさせられるような人と居たいと思いませんか?
先日ニュースで
コロナで愛が深まったという特集もしていました。
どうせなら、そう思えるような日々にしたいですよね。
もちろん、お互いの努力が不可欠だと思いますが
みんなでがんばって、どうにか乗り切れたら・・・と日々を送っています。