まだまだコロナで気が抜けない毎日ですね。
先日、記事で見かけた
お見合い成婚間近だったカップルが、コロナ破局というのを読み
そちらを紹介したいと思いました。
そこには、ご両親への挨拶も済んだカップルでしたが
女性が高熱を出して、コロナにかかったかもしれないってなった時に
男性が心配のあまり、LINEや電話、連絡をしまくり
優しさから、女性宅に食料や飲み物を送った。
すると女性は、具合悪いのにそんなに連絡をされても辛いから無理だし
宅急便でいろいろ送られても、玄関まで行かなければいけないし
パジャマで出れないから着替えなきゃいけなかった・・・
と。
実際私も、今回ほぼほぼコロナになった時
症状は人それぞれのようですが
私は38度~39.5度の高熱の日々がきっかり8日間続きました。
初めの2日間はまだ気力があるので、LINEの対応などもできていたけど
それ以降は
何するのも、きっつい
携帯に手を伸ばすことすら、きっつい。
ていうか、携帯を見る気も起きない。
初めの、まだやり取り出来ていたころに
高熱出してさ~と言ってた友達が数人いたんですが
毎日矢のように連絡が来て・・・
『コロナの検査を早くした方がいい!』
『どんな症状なの?』
『熱は下がらないの?』
『大きな病院にもう一回行きなよ!』
『検査できない?なんで?』
『保健所には連絡したの?』
『それでもだめなの?私が代わりに言おうか?』
もうね、
ほっといてくれ・・・・って
ほんとに思ったし、返事をすることを放棄しました。
私のことを大事に思ってくれているんでしょうし、わかってるけどね
心配だ心配だ~を前面に出されても
こちらサイドの状態も、もう少し慮ってくれるとありがたいなって。
今回、私の状態をちょう短文のLINEで聞いてきて
(なのでこちらもちょう短文で返せた)
玄関に差し入れ置いてきたからね!って、後で連絡をくれたAちゃん。
神対応すぎました。
相手のタイプにもよるんでしょうけども
過剰なまでの心配だと連絡をするのは
いかがなものかと思いますので、ご注意くださいね